私のプロフィール

50歳半ばに精神保健福祉士の資格を取りました。認知症専門のクリニックで外来業務や相談業務を多少やっていましたが、体調を崩して今は在宅でホームページなど作成をしています。素人です。

認知症のことを考えると、これは一人の課題ではなくて、家族の課題、近所の課題、社会の課題?などと段々に範囲が大きくなってきました。確かに一人で抱えてはけないことですが、一人で自分の人生の終わり方を考えること=生きることを考えること。これもとても大切だと思います。

反対に、みんなでが考えることが大切だと思います。なぜなら、認知症を問題としてしまっている世の中の課題だし、どうやって生きていくか・・・人としての課題で、もっと言えば私の課題だと思うからです。

認知症になったらどうするか?と考えるより変化を受け入れながら、そうやったら楽しいと感じることができるのか考えていきたいです。このブログの内容は個人的な考え方をもとにしていますが、お役に立てられることがあればと思って始めたわけです。暮らしが楽しいってどんなことかな?っている素朴な疑問とともに、自分が嬉しくなったことや物をご紹介します。

生きてるだけで儲けもん です。時間を大切に、楽しく、ウキウキ暮らしましょう。

また、ホームページづくりのお手伝いをします。実際に顔を合わせて、どんなホームページを作りたいのか、何を伝えたいのか、話し合いながら一緒に考えながらやっていきます。全くの素人がホームページ制作お手伝いするで、仕上がりのレベルは、素人レベルです。ただ、そこに載せるあなたの言葉が唯一無二の言葉になると思います。

読んでくださってありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました