毎年春の行事の一つ。コロナの3年間は動物病院でしたが、今年は久しぶりに集団会場が設置されました。病院で丁寧に問診を受けて接種するのもいいのですが、公園にいろんな種類の犬が集まって順番に接種してもらうときのも面白いです。犬にもそれぞれ性格があるんだなと。(飼い主さんもそうですよね)犬と飼い主が似てくるってほんとだと感じます。今日は楽しみ。
でも、体調が悪くならないように接種後は「大人しくしていようね。」とスノーウィーに、さっきいったのですが、わかるのかわからないのか、よく話を聞いていました。
人間の犬を介した関係はとても楽な気がしています。みんなで集団でおしゃべりしながら歩くグループの人もいますが、私は一匹と一人でフラフラ散歩します。決まったコースはあるにはあるのですが、最近では犬が頑固になってきて「今日はこの道」と指示してくるので、(飼い主の方の行きたい方には動かないので)たいていはそれに従っています。
散歩途中、出会った犬や飼い主さんには、知らない人でもなぜか必ず「こんにちは」と言います。相手も何の不思議もなく「こんにちは」を返してくれます。とても自然。多分、犬同士が吠え合わないようにまず人間が友好的態度を示すのがいい方法だと、直感的にわかっているのかもしれませんし、単に犬と暮らす良さや大変さを知っている人として安心感があるのかもしれません。
私は猫ちゃんは苦手なのですが、猫ちゃんの飼い主さんはどうなんだろうな?
猫ちゃん自体が我が道をいくタイプが多そうなので、飼い主さんもそんなかな?
人は何か共通点があると感じると、とてもフレンドリーになる動物だなあと思います。だから自分の好きなことはとても大切ですね。それが繋がるもとになるから。
自分では意識していないけど、これと一緒だとリラックスしている自分がいたり、ふわっと心が軽くなったり。ウキウキワクワクする瞬間があったり。そういうものが必ずあるんだと思います。
では、今日もいい日を!